ブログ|和み|親切丁寧に寄り添うカウンセリング

アイコンお問い合わせ

instagram

facebook

line

twitter

ブログblog

2025.02.23

自分に優しくできていますか?

自分に優しくできていますか?

神奈川小田原市を拠点に活動している、 みんなのよりどころ「わりん」は、不登校でお悩みの方に対して心理セラピーをさせていただいております。

 

新年が明けて、早くも2ヵ月が過ぎようとしていますね。

まだまだ寒い日が続くなか、体に堪える季節ですね。

 

みなさんは、ご自身の心と体のケアはできていますか?

今は心身共にしんどいお気持ちの方も多いかもしれません。

 

思い通りにいかなくてイライラしたり

〇〇しなければと常に焦っていたり

期待に応えられない自分にガッカリしたりしていませんか?

 

もし不調が出てきているなら、それは「休みなさい」ということです。

体は、あなたを守ろうとサインを送ってくれています。

 

心と体はつながっています。

体はもちろん心がしんどい時も、ゆっくり休んであたたかいお風呂にゆっくり浸かったり、セルフマッサージをしたり、体にも心地良いことをしてあげると自然と心もほぐれていきます。

 

また、きれいな景色や絵を見たり、好きな音楽を聴いたり、安らぐ香りを嗅いだり、好きなお茶やスイーツを食べたりするなど、少しでも自分自身を喜ばせてあげてほしいです。

あなたのお気に入りの癒しポイントを見つけておくといいでしょう。

 

今までたくさん頑張ってきたんですもの。

もし、大切な家族や親友がそうやって頑張ってきて心身の不調が出ていたとしたら...

想像してみてください。

どんな声かけをしますか?

 

「無理しないで、ゆっくり休んでね」

「体を大切にしてね」

などという言葉が出てきませんか。

 

【自分に厳しい評価をしてしまう】

【自分をこれでいいと思えない】など

そういう場合は、”どうしてそう思うのか”を見つめてみるといいでしょう。

 

そして、それには潜在意識が関係しています。

1人で悩まずお気軽にご相談くださいね。

全国どちらからでもオンラインで相談可能です。こちらからお問い合わせくださいませ。

Contactお問い合わせ

初めての方もお気軽に
お問い合わせください。

instagram

facebook

line

twitter